2012年6月11日月曜日

CentOSにRubyをいれる(1)

CentOS5.8(32bit)にRubyをrvmで入れた記録。

CentOSの64bitだと若干やりかた違うみたい。
それは以下参照で。
http://d.hatena.ne.jp/tetsuyai/20110716/1310778295

sudoがけっこうでてくるので、root権限になる。
$ su -

でね、こうコマンドを打つ。
# yum install curl*
ここは64bitだとやりかたでてきたんだけど、32bitだとやり方がでてこなくって、正直適当(笑)

でもバージョン確認してみると一応入っている(笑)
# curl --version
curl 7.15.5 (i686-redhat-linux-gnu) libcurl/7.15.5 OpenSSL/0.9.8b zlib/1.2.3 libidn/0.6.5
Protocols: tftp ftp telnet dict ldap http file https ftps
Features: GSS-Negotiate IDN IPv6 Largefile NTLM SSL libz 


次、gitを入れる。
参考にしたのは以下のサイト。
http://d.hatena.ne.jp/tututen/20120216/1329357541
# wget http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm
# rpm -Uvh rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm
# sed -i 's/enabled = 1/enabled = 0/g' /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo
# yum --enablerepo=rpmforge list | grep git
# yum -y --enablerepo=rpmforge install git

gitちゃんとはいっているかしら?

# git --version
git version 1.7.10.4
入っているね。

お次!RVM!
RVMはすぐダウンロードのURLが変わるから嫌いだ!
参考にしたサイト

# bash -s stable < <(curl -s # bash -s stable < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer)

これ打ったら、だあああっと文章がでてくるよ。

でもね。多分何もエラー出てこないでちゃんとできたと思うんだけど、rvmのコマンドが動かない。なんでだろ。

ま、いちお、CentOS再起動してみっか、と再起動してみたら
うごいたァァァアアアア

ちょっといらついた。
なんなんですか。

まあいいや、次回RVMにRubyをインストールしていこ。

【次の記事】





0 件のコメント:

コメントを投稿